この動画を視聴するにはログインが必要です。

基底細胞癌・有棘細胞癌に対する外科的治療の取り組みと進行例治療 Part1


横浜市立大学附属病院 形成外科 主任教授 林礼人先生によるプレゼンテーションPart1です。

【目次】
00:30~ 自己紹介
04:23~ 皮膚悪性腫瘍に対する外科的治療の考え方
05:36~ 顔面手術における切開線の設定
06:55~ 基底細胞癌に対する外科的治療の考え方
14:10~ 上眼瞼再建における低侵襲手技の試み
15:35~ 下眼瞼再建における低侵襲手技の試み
17:32~ 進行例に対する外科的治療の考え方

【概要】
皮膚悪性腫瘍の外科的治療には、切除術と再建術の双方が適切に遂行され、かつバランスよく行われることが重要です。
顔面手術においては、Relax skin tension line (RSTL)が切開の基本となりますが、眼瞼・鼻孔・口唇といった自由縁などでは、Aesthetic Unitという考え方も重要です。基底細胞癌であれば、Dermoscopy所見で事前に診断がほぼ確定できるため、より低侵襲な手術の実践も可能となります。
上眼瞼の再建では、Hemi-Orbicularis Oculi Swith Flap (HOOSF)法を用いれば、小さい皮弁での再建が可能となる可能性があり、下眼瞼の再建では、下眼瞼縁の横長欠損に対する麻痺性兎眼修正術(Kuhnt-Szymanowski法)を応用することで、低侵襲な治療が行える可能性があります。
進行例では切除マージンの決定が難しく、二期的に再建術を行う必要があります。