この動画を視聴するにはログインが必要です。

救急医が考える医療DX / データ活用


【Health Data Symposiumとは】
株式会社Doctorbook主催の医療データに関するシンポジウムとなります。
今回は、「臨床で医療データを使いこなす」をテーマとし、各立場から解説いただきました。
オンデマンドで講演の様子を公開いたします。

【プログラム】
▼講演1
アナリストから見る今後の医療・ヘルスケア業界の展望

SMBC日興証券株式会社 株式調査部
シニアアナリスト ヘルスケア担当
徳本 進之介 氏

▼講演2
救急医が考える医療DX /データ活用

TXP Medical株式会社 代表取締役 / 医師
園生 智弘 先生

【抄録】
TXP Medical は「医療データで命を救う」をミッションに、救急・ICUの部門システムを全国70以上の大病院に提供している。
全病院共通規格の検査データ・バイタルサインデータ等のDWHも構築しており、院内での臨床研究と当社のデータ事業の双方に活用している。
急性期医療のデータ収集は単独では成立し得ず、病院の業務支援+価値提供が前提条件となる。急性期医療現場のリアルと、TXPのアプローチについて解説したい。