日本思春期学会
一般社団法人日本思春期学会は、すべての思春期の人々の健康を守り健全な発達を促すために思春期に関する研究、知識の普及および関係事業の発展を図り、以って人類の福祉に寄与することを目的とする学会です。
会員数 |
2,000人 |
---|---|
年会費 |
7,000円 |
機関誌 |
思春期学(年間4回発行、2,200部、価格は年会費に含む) |
法人格の有無 |
一般社団法人 |
学会・研究会設立年 |
1982年 |
日本医学会・日本歯科医学会加盟年 |
加盟していない |
教育活動 |
多職種が会員となっている学際的な学会で、思春期に関する教育・生涯教育としては、研修委員会が会員の所属する12領域から研修のテーマを企画し、そのテーマに沿って執筆者を選出し、誌上研修を行っている。 |
認定・専門医等制度 |
思春期学研究認定者制度 性教育認定講師制度 |
診療ガイドライン |
なし |
ホームページ |
https://adolescence.gr.jp/ |
メールアドレス |
info@adolescence.gr.jp |
事務所所在地 |
〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5 石渡ビル6F |
TEL |
03-5684-4755 |
FAX |
03-6801-8094 |
代表者 |
理事長 榊原 秀也 横浜市立大学附属市民総合医療センター 病院長 |
事務局責任者 |
村井 文江 |