この動画を視聴するにはログインが必要です。

成人喘息の診療-急性期~慢性期の管理指針- Part1


【目次】
00:30~ 喘息予防・管理ガイドライン2021の紹介
00:54~ 喘息の概念、薬物治療、難治例の変遷
03:18~ 喘息の管理目標と増悪因子
04:31~ 喘息の治療薬分類
05:52~ 喘息の治療ステップ
06:40~ 吸入ステロイド薬への上乗せ治療

【概要】
成人の喘息は、病態の解明や治療薬の開発によって概念や対応が変化してきました。
かつては気道過敏や平滑筋攣縮などの病態として気管支拡張薬で対応されていましたが、気道炎症という病態と、それに対する吸入ステロイド薬により治療が発展しました。近年では気道リモデリングに対し生物学的製剤を使用することで、多くの喘息患者で症状コントロールが可能になっています。

本動画では、2021年に3年ぶりに改訂された「喘息予防・管理ガイドライン」の部会長を務められた、名古屋市立大学大学院医学研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学の教授である新実 彰男先生に、成人喘息の最新治療についてご解説いただいています。
喘息の薬物治療を検討する上で重要となる喘息の管理目標や増悪因子、また、喘息の治療薬の分類や治療ステップが簡潔にまとめられ、短時間での学習やおさらいに最適な内容です。

さらに、吸入ステロイド薬への上乗せのフローやそのエビデンスなど実臨床ですぐに役立つ情報も解説され、大変実用的なコンテンツです。
ぜひ日々の診療にお役立てください。

【キーワード】
成人喘息,名古屋市立大学,呼吸器,新実 彰男, 喘息予防・管理ガイドライン,吸入ステロイド薬,ICS,長時間作用性β2刺激薬,LABA