この動画を視聴するにはログインが必要です。

救急科 坂本 哲也先生


診療科(施設)の特徴を紹介

急性期医療の集大成
急性期医療の集大成
年間8000台の救急車と26000人の救急患者を受け入れてきた帝京大学医学部附属病院では、2009年5月の新病院棟の開設を機に、これまでの救命救急センターに加え、大学初の全診療科支援型の総合診療ERセンターと外傷センターを新たに立ち上げました。

なお、総合診療ERセンターはスタッフクラスのER専従医、専従のナース、初期・後期研修医からなり、2次救急と時間外診療の初療を行います。

また、外傷センターを立ち上げ外傷専門チームを組織することで、現在まで3次救急を積極的に受け入れてきた併設の救命救急センターとの連携で、どのような救急疾患に対しても、専従ナース・研修医、ER・救急専従医、各診療科の専門医という3重のチェック・診療体制を敷くことで、より高い質の救急医療を提供できる環境を整備しました。


地上19階建ての帝京大学医学部附属病院の屋上にはヘリポートが設置されています。

東京都災害拠点病院として大規模災害における迅速な救急医療活動の範囲がさらに広がり、治療困難な重症患者受入れにも対応できるよう取り組んでおります。


▼帝京大学病院HPはこちら
http://www.teikyo-hospital.jp/

▼院内広報誌「T-me」- 医療連携だより「ASSIST」の閲覧はこちら
https://www.teikyo-hospital.jp/hospital/panf/index.html