この動画を視聴するにはログインが必要です。

日常診療でよくある症候×ホルモン異常 体重減少・倦怠感


2022年4月27日 (水) 19:00~ 開催のクリクラLIVE振り返り視聴になります。

【目次】
1:35~ 不定愁訴
2:18~ 医療面接で聴取すべきこと
3:14~ 症候学からみた内分泌疾患
5:08~ 体重減少から考えられる疾患
7:44~ 倦怠感から考えられる疾患
11:18~ 肝機能・脂質・心電図異常から考えられる疾患
12:27~ 電解質・血糖値異常から考えられる疾患
13:15~ 頻度の高い内分泌疾患と性差
13:51~ ホルモン分泌に関連した主な疾患
14:12~ 女性に生じやすい内分泌病態
14:24~ 女性が気付きやすい内分泌変化
15:09~ 総合内科・総合診療科の受療同期
15:35~ 内分泌診療のジェネラル・プラクティスにおけるポイント
16:34~ 甲状腺疾患
17:03~ バセドウ病
18:48~ 橋本病
19:50~ 甲状腺機能低下症
20:26~ 慢性甲状腺炎
20:50~ 潜在性甲状腺機能低下症
21:15~ 総合内科の初診患者と検査値
21:51~ 副甲状腺疾患
24:25~ 汎下垂体機能低下症
29:38~ ACTH単独欠損・分泌不全症
30:19~ 総合内科ならではのケース
34:35~ 成人成長ホルモン分泌不全症
36:12~ 老化と疲労の関係
37:58~ コロナ後遺症外来の受診症状
38:55~ 内分泌視点と総合的視点
42:46~ Q&A

【概要】
岡山大学病院には、総合内科・総合診療科という診療科が設置されています。総合内科・総合診療科によくある疾患や症例の紹介動画です。
不定愁訴は内分泌診療と総合診療において共通する症状です。不定愁訴の中でも全身倦怠感・易疲労感は医師による判断が難しく、生理不順・不妊やインポテンツ・リビドー低下は患者に聞き出しにくい症状で、医療面接での聞き出し方が重要になります。
症状や検査値に異常がある場合どのような内分泌疾患を疑ったらよいか、特に体重減少、倦怠感、肝機能・脂質・電解質・血糖値の検査値異常を取り上げ、解説しています。
また、総合診療科の受診動機を分析し、内分泌疾患の中でも各種甲状腺機能関連障害を取り上げ、症例も含めて解説しています。
最後に、他の医師からの質問に回答しています。

【出演医師】
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学分野 教授
大塚 文男 先生