この動画を視聴するにはログインが必要です。

熱中症~理解して備えよう~


川崎医科大学 臨床感染症学教室 教授 川崎医科大学附属病院 感染管理室 室長 大石 智洋 先生によるプレゼンテーションです。

【目次】
00:11~ イントロ
00:38~ 平常時の体温調節
01:46~ 熱中症とは?
02:16~ どんな時に熱中症になりやすいか➀外気温が高くなる
03:12~ どんな時に熱中症になりやすいか➁湿度が高い
03:43~ 熱中症予防のための指標:暑さ指数(WBGT)
04:30~ 暑さ指数と熱中症搬送数・死亡数の推移
05:09~ 熱中症の重症度(Ⅰ~Ⅲ度)
06:02~ 軽症(重症度Ⅰ度)の症状:熱失神
07:16~ 中等症(重症度Ⅱ度)の症状:熱疲労
08:27~ 中等症(重症度Ⅲ度)の症状:熱射病
09:29~ 医療機関受診者の重症度別症例数
10:06~ 熱中症の予防➀全般的な注意
10:58~ 熱中症の予防②水分補給について
12:59~ 熱中症の年次別男女死亡数
13:44~ 23年6月6都市の暑さ指数と熱中症による搬送数
14:24~ 環境省 熱中症予防情報サイト
14:35~ まとめ

【概要】
気温が上がってくると、熱中症により救急搬送が行われたというニュースを目にすることも多くなってきます。実際に暑さで体調を崩した経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
暑い時には熱中症に注意しなければならないとは分かっていても、なぜ熱中症が起こるのかやその予防法について、正しく理解することができているでしょうか?
今回は、川崎医科大学 臨床感染症学教室教授、川崎医科大学付属病院 感染管理室室長 大石智洋先生から、熱中症の機序や病態、予防方法の詳細についてお話を伺いました。